活動案内

  1. HOME
  2. 活動案内

オリーブ会

伊丹教会に集うグループです。礼拝説教とは趣の違う聖書のお話を聞いたり、讃美歌やそれ以外の歌も楽しんだり、また外出しての学びも行っています。ケーキ焼きやミニバザーなども大切な交わりの場となっています。2025年4月より「女性会」から「オリーブ会」へと名称変更されました。

男性会(仮称)
長く休会中でしたが、2023年度より再開いたしました。不定期で教会員の語りを聞く時や、食事の時を持っています。

青年会

毎月1回、不定期で午後5時から夕礼拝のリードをしています。夕礼拝は、ワーシップソングを中心にした礼拝を行い、ギターやカホンの伴奏で賛美をしたり、いろんな方のメッセージを聞く時としています。礼拝後食事も共にし、交わりの時を持っています。また、月に2回、日曜日の礼拝後にコーヒーとお茶菓子を提供しています。青年会で独自のイベントや行事なども企画しています。

礼拝部

日曜日の主日礼拝、クリスマスイブ礼拝等、礼拝に関する諸行事の企画、管理・運営を主にしています。その他、聖餐式の準備、日曜礼拝の受付当番の作成、永眠者記念礼拝・墓前礼拝の準備と遂行です。 

教務部

伊丹教会では、牧師を中心に、相互の学び合いを大切にしています。教務部は、教会研修会や教養講座で、聖書や讃美歌を楽しく学びながら、お互いの生き方について語り合い、人生を豊かにするキリスト教の教えについて学んでいます。

伝道部

伝道部では、教会内外に「こころの友」誌を配布。長期礼拝欠席者への書類の送付や、新しく礼拝に来られた方々のご案内をしています。

社会部

社会部では、世界の紛争地域への人道支援・国内外の災害被災地への支援・NGO団体支援などの募金活動。又、地域のボランティア活動(無料学習教室)の支援も行っています。

奉仕部

奉仕部は教会員の慶弔、信徒の交わりに関する下記のような活動を行っています。冠婚葬祭の協力愛餐会の企画・運営教会食堂の運営礼拝の長期欠席者へのおたよりの発送牧師先生と共に、お誕生日カードを作成し発送。

自由で自主的な活動

この他にも部や会があり、教会を支える働きをしています。

讃美歌を歌う会:讃美歌以外にも参加者のリクエストに応じて歌うことがあります。

手作りの会:主にバザーに出品する作品を作っています。

インマヌエル研究会:神学者やクリスチャン作家の著書を読んでいます。牧師が加わってフォロ一をしてくれます。

草花の会:教会のお庭を綺麗にしています。